旧盃山参道(山形市)

 

 

山形市双月町の盃山は「忙しい」山である。南には市民プール「ジャバ」、北にはゴルフ練習場、

古峰神社、愛宕神社に加えて新興宗教法人の建物まで抱えている。西は山形バイパスに削られて

しまって本来の姿でさえなくなっているが、市民には古くから親しまれている山でもある。

 

 

右の壁面が盃山

 

 

 

古い地図にはこの方面からも山頂に続く点線が記されている。

 

   

 

水神碑 庚申塚

 

最上氏の後を受けて山形を治めた鳥居忠政が起こした無理な工事のため

鈴川地区は馬見ヶ崎川の氾濫に度々見舞われるようになったという。住民達は

金勝寺の和尚に揮毫を依頼し、水神鎮魂の碑を建てた。これが今に残っている。

 

 

 

参道らしい道がほんの僅か認められるが間もなくバイパスに突き当たる。

昭和42年に開通した山形バイパスの建造時に大きく山の斜面がカットされ

現在見るような切り立った斜面になった。それ以前のくわしい状態はわからない。

 

 

  

 

 

鮮やかな断面

 

  

切り通しで造られた道であることがわかる

 

 

  

 

よく見るとバイパスを挟んだ対岸に山頂に至る道?が続いている。金属製と思われる

登坂用のグリップが取り付けられており、運が良ければここからも古峰神社に参拝できる

のであろうが、登っている人を見たことはない。落ちれば絶命必至である。

 

 

 

 

馬見ヶ崎川方向を振り返る

 

  

堤防上の道につながる

 

 

 

盃山は現在でもいろいろな利用の仕方をされているが、更に以前は射撃場や

スキー場など、現在にも増して多様な用途に用いられていた。あまり高くないこともあって

近隣学校の遠足先としても最適であり、今でも登る人は多い。

 

 

盃山旧参道?    〜昭和41年頃迄

 

 

 

(topに戻る)              (古道topに戻る)