85.八幡橋(山辺町)

 

 

 

 

 

 

   

 

 

山辺町大寺地区の小鶴沢に沿って、山形朝日線が通っているが、その旧道付近には

いくつかの橋が架かっている。八幡橋もそのひとつであるが、濃い緑の中、この橋は

白く映え、その存在を強調している。

 

 

橋上より見た小鶴沢川

 

 

 

地図上では小鶴沢川となっている川の名前が、銘標の河川名では

小鶴川となっている。この程度の名称違いは時々見られるのだが、

銘標への記入の際には余り厳密にはチェックしないのだろうか。

 

     

  

欠損した銘標もあり竣工年が表記されていない

 

 

 

親柱には強引に金具をつけて高欄を補強しようとした様子や、白ペンキを

塗りたくって目立たせようとしたような手荒い扱いの痕が目立つ。

 

  

 

   設計年度の古さから高覧の高さは不足しており、橋の外側にさらに柵が設置されている。

  

 

 

銘標は塗りつぶされてはいないものの、周辺はかなりいい加減に塗られた様子がわかる。

 

 

地元の住民くらいしか利用しない

 

 

  

 

銘標の様子から、竣工は昭和中期と思われるがデザイン的にも特筆すべき点は無く

本来なら銘標を省略されてもおかしくない程度の生活橋である。今後も改造、補強を

繰り返しながら長く使われそうな様子であった。

 

 

八幡橋  推定昭和中期竣工

 

 

 

 

topに戻る)      (橋梁topに戻る)  (現役橋topへ)  (前ページに戻る)    (次ページへ)